![]() |
![]() |
科学技術館ホームページ https://www.jsf.or.jp/
常設展示 | 特別展の開催 | ||
![]() 展示概要 出展業界団体 | 科学の基礎原理から生活に密着した産業技術や先端科学までを学ぶことができます。各展示室は、展示テーマと関連の深い業界団体や助成団体等の協力による「業界団体出展方式」をとり、常に新しい展示を目指しています。 | ![]() | 科学の面白さや物づくりの充実感を体験し、誰もが科学技術に親しむことのできる機会として、春休みや夏休み期間を中心に話題性のあるテーマや即時性のある内容を特別展やイベントとして開催しています。 |
サイエンス友の会 | 巡回展の貸出 | ||
![]() ![]() | 小学校高学年から中学生を中心に、その家族も入会できるクラブ組織です。工作教室や実験教室の他、屋外活動として自然観察教室や施設見学会等、幅広い活動を行っています。 | ![]() 巡回展示物案内 |
「楽しい科学をもっと多くの子どもたちに」を基本理念に、全国の博物館や科学館、児童館などにさまざまな分野の体験型科学展示物を貸し出す巡回事業を行っています。 |
教育文化施設のプロデュース | 調査研究 | ||
![]() ![]() |
博物館・科学館等に対して、人々の知性と感性に働きかける活動の場としてのニーズが昨今ますます高まっています。 それら施設の新設やリニューアル、あるいは新たな「活動づくり」にあたって、最初のコンセプト作りから事業開始後のコンサルティングまで、一貫して総合的にプロデュースします。 | 調査研究実績 | 博物館活動を中心に、科学技術の理解増進の基礎となる調査研究を行っています。 |
パソコン教室 | |||
![]() ![]() |
学校や家庭における情報リテラシーの普及促進を目的に、初心者を対象としたパソコンとインターネットの教室を毎日開催しています |
財団の概要 |
財団について |
賛助会員制度 |
賛助会員一覧 |
公開情報 |
補助・助成を受けた事業 |
交通アクセス |
経営企画 |
経営企画室 経営企画グループ |
公益事業部門 |
科学技術館運営部 |
人財育成部 科学教育推進グループ エネルギー・環境グループ |
航空記念館運営部 |
収益事業部門 |
情報システム部 |
施設運営部 |
広報誌等 |
広報誌ダウンロード |
各種報告書ダウンロード |
![]() |
関連団体・リンク |
著作権・リンクについて |
個人情報保護方針 |
(C)2013 Japan Science Foundation All Rights Reserved. |