まさに身体が資本?! の巻

 “ながい”順にならべてください

<答え>
1番:「1キュービット」 2番:「1ペース」 3番:「1ディジット」

 昔は、それぞれの国で身体の一部を基準とした単位が多く使われていました。このこたえは、長さの単位で1単位が”ながい”順です。
 「キュービット」は、指先から肘までの長さにあたります。古代エジプトなどではファラオのキュービットが基準となっていました。
 現在では、1キュービットは約44.4センチメートルとされています。
 「ベース」は、英語でフート(フィート)のことで足の長さ(大きさ)が基準です。1ペースは約29.6センチとしていますので、ずいぶん大きな足ですね。 「ディジット」は大人の指1本の幅が基準で、1ディジットは約1.85センチとなっています。
 現在は日本を含め多くの国で国際単位系が使われていて、長さはメートルが基本単位になっていますが、いまでも尺や寸など身体由来の単位が慣用的に使われています。