私達は、日常生活の中で、どれだけ科学技術に触れているのでしょうか?
 ほとんどの人が、意識せずとも24時間何かしら科学技術の力を利用していること
 でしょう。
 しかし、これらは、全て先人達の努力の賜物であり、血と汗と涙の結晶なのです。
 さあ、先人達への感謝の意も込めて、普段意識していない科学技術に目を向け、
 科学技術“感”をきたえていきましょう!



今月の問題

  ぼくのお家は鉄のお家 の巻

   「S」 「RC」 「SRC」“たかい”順にならべてください。

     ※手がかりはタイトル
     ※答えはこちら


  氷を砕いて進むこと50年以上! の巻

   「ふじ」 「しらせ」 「そうや」“ながい”順にならべてください。

     ※手がかりはタイトル
     ※答えはこちら


  清少納言も記した「よばひぼし」 の巻

   「獅子」 「双子」 「ペルセウス」 “ふるい”順にならべてください。

     ※手がかりはタイトル
     ※答えはこちら


  コップの中でスプーンが曲がる? の巻

   「水」 「油」 「酒」 “たかい”順にならべてください。

     ※手がかりはタイトル
     ※答えはこちら




  下駄はどっちを向いた? の巻

   「◎」 「○」 「●」 “わるい”順にならべてください。

     ※手がかりはタイトル
     ※答えはこちら




  あのシカは意外と前から世界中にいた? の巻

   「日本」 「フランス」 「アメリカ」 “はやい”順にならべてください。

     ※手がかりはタイトル
     ※答えはこちら




  さかあがりが得意な列車? の巻

   「箱根」 「黒部峡谷」 「大井川」 “きつい”順にならべてください。

     ※手がかりはタイトル
     ※答えはこちら




  貸そうかな。まあ、あてにするな の巻

   「金」 「銀」 「銅」 “やすい”順にならべてください。

     ※手がかりはタイトル
     ※答えはこちら


  超・特急で登場! の巻

   「つばめ」 「はやぶさ」 「とき」 “はやい”順にならべてください。

     ※手がかりはタイトル
     ※答えはこちら


  あ〜あ〜 ○○のながれのよう〜に〜♪ の巻

   「対馬」 「千島」 「日本」 “はやい”順にならべてください。

     ※手がかりはタイトル
     ※答えはこちら


  持っているのは・・・仲間です の巻

   「松」 「竹」 「梅」 “おおい”順にならべてください。

     ※手がかりはタイトル
     ※答えはこちら


  たんころ、ひょうそく、ぼんぼり、あんどん? の巻

   「ナノハナ」 「マツ」 「エゴマ」 “早い”順にならべてください。

     ※手がかりはタイトル
     ※答えはこちら


  お熱いのがお嫌い の巻

   「フェライト」 「ネオジム」 「アルニコ」 “たかい”順にならべてください。

     ※手がかりはタイトル
     ※答えはこちら


  アイドルは白く輝く!? の巻

   「象牙」 「セメント」 「エナメル」 “おおい”順にならべてください。

     ※手がかりはタイトル
     ※答えはこちら


  山の幸、海の幸、一本とったらたくさん採れました の巻

   「湖」 「岩」 「海」 “おおい”順にならべてください。

     ※手がかりはタイトル
     ※答えはこちら


  たくさんの視線を感じる今日この頃 の巻

   「トンボ」 「カブトムシ」 「ハエ」 “おおい”順にならべてください。

     ※手がかりはタイトル
     ※答えはこちら


  まさに身体が資本?! の巻

   「1ペース」 「1キュービット」 「1ディジット」 “ながい”順にならべてください。

     ※手がかりはタイトル
     ※答えはこちら


  「今晩、いっぱい”どう”ですか?」「お財布に聞いてみます」 の巻

   「5円」 「10円」 「100円」 “たかい”順にならべてください。

     ※手がかりはタイトル
     ※答えはこちら


  科学の進歩でフク、キタル!? の巻

   「ポリエステル」 「レーヨン」 「ナイロン」 “はやい”順にならべてください。

     ※手がかりはタイトル
     ※答えはこちら


  肉も茶碗も焼き方がだいじ? の巻

   「陶器」、「磁器」、「土器」 “たかい”順にならべてください。

     ※手がかりはタイトル
     ※答えはこちら


  心ふるわす熱いビートをきざむやつら! の巻

   「ウサギ」、「ウマ」、「ネズミ」 “はやい”順にならべてください。

     ※手がかりはタイトル
     ※答えはこちら


  しびれるほどのすごい技? の巻

   「ナマズ」、「エイ」、「ウナギ」 “高い”順にならべてください

     ※手がかりはタイトル
     ※答えはこちら


  夏のおわりごろから気になりはじめました の巻

   「もも」、「くり」、「かき」 “大きい”順にならべてください

     ※手がかりはタイトル
     ※答えはこちら


  その鋭い目で何を見るのかな? の巻

   「はやぶさ」、「ひのとり」、「すざく」 “はやい”順にならべてください。

     ※手がかりはタイトル
     ※答えはこちら


  海で生まれて大暴れ! in 2008 の巻

   「海神」、「風神」、「雷神」 “つよい”順にならべてください。

     ※手がかりはタイトル
     ※答えはこちら


  ”カミ技”は、この国で生まれた!の巻

   「エジプト」、「中国」、「イタリア」 “はやい”順にならべてください。

     ※手がかりはタイトル
     ※答えはこちら


  おいしいのにはわけがある!の巻

   「かつお」、「しいたけ」、「こんぶ」 “はやい”順にならべてください。

     ※手がかりはタイトル
     ※答えはこちら

  孫悟空の愛車はどれ?の巻

   「ひつじ」、「わた」、「うろこ」 "たかい"順にならべてください。

     ※手がかりはタイトル
     ※答えはこちら

  お隣さんとの結びつき方はそれぞれ?の巻

   「鉄」、「ダイヤモンド」、「食塩」 "つよい"順にならべてください。

     ※手がかりはタイトル
     ※答えはこちら

  犯人を捜す手がかりは、やっぱりこれ!の巻

   「リス」、「キツネ」、「カモシカ」 "おおい"順にならべてください。

     ※手がかりはタイトル
     ※答えはこちら

  英国紳士のステータスだった?!の巻

   「ガソリン自動車」、「電気自動車」、「ハイブリッドカー」 "はやい"順にならべてください。

     ※手がかりはタイトル
     ※答えはこちら

     
  宝石の価値は愛の重さ?!の巻

   「オパール」、「サファイア」、「ダイヤモンド」 "たかい"順にならべてください。

     ※手がかりはタイトル
     ※答えはこちら

                       
  空で一番輝く“スター”の鳥は?!の巻

   「白鳥」、「鷲」、「鳳凰」 "あかるい"順にならべてください。

     ※手がかりはタイトル
     ※答えはこちら


  白黒はっきりつけましょう?!の巻

   「液晶」、「プラズマ」、「ブラウン管」 "たかい"順にならべてください。

     ※手がかりはタイトル
     ※答えはこちら
  海外旅行でドライヤーを持っていく際にはご注意ください。の巻

   「日本」、「ケニア」、「ドイツ」 "たかい"順にならべてください。

     ※手がかりはタイトル
     ※答えはこちら
  空のかなたで咲いた花?!の巻

   「ひまわり」、「ゆり」、「さくら」 “はやい”順にならべてください。

     ※手がかりはタイトル
     ※答えはこちら
  君の心の部屋はいくつある?の巻

   「ヒト」、「マグロ」、「トカゲ」 “おおい”順にならべてください。

     ※手がかりはタイトル
     ※答えはこちら
  山では、お湯がすぐ沸く!の巻

   「富士山の頂上」、「富士山の麓」、「富士山の5合目」 "たかい"順にならべてください。

     ※手がかりはタイトル
     ※答えはこちら
  空はなぜ青い?の巻

   「青」、「赤」、「緑」 "ながい"順にならべてください。

     ※手がかりはタイトル
     ※答えはこちら
  あこがれだったハワイ航路の巻

   「ディーゼル客船」、「ジェット旅客機」、「新幹線」 "はやい"順にならべてください。

     ※手がかりはタイトル
     ※答えはこちら
  目には見えない上下関係?!の巻

   「携帯電話」、「電子レンジ」、「地デジ」 "たかい"順にならべてください。

     ※手がかりはタイトル
     ※答えはこちら
  心熱き伝道師の巻

   「鉄」、「銅」、「アルミ」 "おおきい"順にならべてください。

     ※手がかりはタイトル
     ※答えはこちら
  ○○は大切にね!の巻

   「送」、「配」、「発」 "ちかい"順にならべてください。

     ※手がかりはタイトル
     ※答えはこちら